京都大学大学院総合生存学館(思修館)

EN

menu
+++

学生の活動

最終更新日: 2024-03-08

博士学位論文

2022年度

岩嵜 唱⼦ 幼児期からの好奇⼼の発達に関する研究(Curiosity Development from Early Childhood) 京都大学リポジトリ
岡副(塩⼭)皐⽉ インドにおける⻘年期⼥⼦のキャリア展望に関する研究(A study on Career Prospects of Adolescent Girls in India) 京都大学リポジトリ
夫津⽊ 廣⼤ ⼈道⽀援における⼈権保護―責任アプローチの概念と実施可能性―(Human Rights Protection in Humanitarian Assistance: Theory and Feasibility of Responsibility Approach) 京都大学リポジトリ
鶴⽻ 愛⾥ ⾼齢者にとっての世代間交流の意味―エイジング・パラドックスに着⽬して―(The significance of inter-generational interaction for elderly people: from the Aging Paradox perspective) 京都大学リポジトリ

2021年度

徐 聡 Shared leadership: An empirical investigation of its dimensionality, antecedents, and application(シェアド・リーダーシップの次元、前提と応用に関する実証研究) 京都大学リポジトリ
羽尾 一樹 再生可能エネルギー発電所の立地リスクに関する地理情報システム分析の応用(Application of Geographic Information System Analysis to Location Risks of Renewable Energy Power Plants) 京都大学リポジトリ
茂木 成美 超高齢社会における障害者施策のあり方に関する研究 ―日本におけるダウン症者および重症心身障害者に関するエビデンス―(A Study on the Policy for Persons with Disabilities in an Extremely Aged Society: Evidence on Persons with Down Syndrome and Persons with Severe Disabilities in Japan) 京都大学リポジトリ
藤田 萌 Development of Risk Assessment Framework and Policy Recommendation for Improving Social Resilience(社会的レジリエンスを改善するためのリスク評価フレームワークの開発と政策的提言) 京都大学リポジトリ

2020年度

野村 亜矢香 The Hidden Contribution of Food Literacy to Food Waste Reduction(食品ロス削減に関わるフードリテラシーの隠れた貢献に関する研究) 京都大学リポジトリ
RIBEIRO BRUNO Study of Effective Use of Sugarcane Residue as Eco-friendly Construction Materials for Disaster Prevention Structures(環境に優しい建設材料としてのサトウキビ廃材の防災構造物への利用) 京都大学リポジトリ
関 大吉 Space Weather Prediction Using Ground-Based Observations(地上望遠鏡による宇宙天気予報) 京都大学リポジトリ
中本 天望 The International Tax System in the Digitalized Economy Studied from the Viewpoints of Network Science and Policy Processes(ネットワーク科学及び政策決定過程の観点から見たデジタル経済における国際課税制度) 京都大学リポジトリ
前田 里菜 Synthesis and Evaluation of the Pyrrole-Imidazole Polyamides for Cancer Treatment(がん治療を目指したピロール-イミダゾールポリアミドの合成と評価) 京都大学リポジトリ
劉 辰 Structural Studies of Pt-Based Electrocatalysts for Polymer Electrolyte Fuel Cells(白金系燃料電池用カソード触媒の構造と活性に関する研究) 京都大学リポジトリ
奥井 剛 ハンナ・アーレントの政治哲学の射程 -開発の再考に向けて-(The Scope of Hannah Arendt’s Political Philosophy:Towards a Reconsideration of Development) 京都大学リポジトリ

2019年度

田中 勇伍 持続可能なエネルギーシステムを目指した政策デザイン手法の研究-日本の事例からの示唆-(A Study on the Method of Policy Design for Sustainable Energy Systems: Implications from the Case of Japan) 京都大学リポジトリ
孫 燁 Studies on Spring Conservation: Biological Indicators, Habitat Classification and its Assessment(湧水保全に関する研究―生物指標種、生息地分類及びアセスメント―) 京都大学リポジトリ
Mbuli Charles BOLIKO An Evaluation of Rural Electrification Using a Sustainability Assessment Framework: The Case of Kenya(持続可能性評価フレームワークを使用した農村電化の評価 -ケニアを事例として-) 京都大学リポジトリ
桐山 京子 地域とともにある遺跡保存―自然環境の制御による保存対策と社会的協力―(Conservation of Archaeological Sites with Local Communities: Mitigating Salt Deterioration through Environmental Control and Implementing Social Cooperation) 京都大学リポジトリ
佐々木 勇輔 Synthetic Constitution and Modulation of Microbial Metabolic Systems for Advanced BioChemical Generation(バイオ化成物創製に向けた微生物代謝システムの合成的構築と調整) 京都大学リポジトリ
藤村 奈々緒 A Consideration of Applying Collective Impact Framework to Sustainable Tourism: The Case Studies in California, United States and Iriomote Island, Japan(コレクティブ・インパクトのサスティナブル・ツーリズムへの応用の検討-アメリカ・カリフォルニアおよび西表島の事例から-) 京都大学リポジトリ

2018年度

奥 勇紀 Local redox imbalance induced by intraorganellar accumulation of misfolded proteins(オルガネラ内に蓄積した凝集タンパク質が引き起こす局所的なレドックス破綻) 京都大学リポジトリ
周 敬棠 Application of Mirror-image Screening Technology by Expansion of Bioassay Systems and Chiral Resources(生物活性評価系およびキラルリソースの拡充によるミラーイメージスクリーニング法の応用) 京都大学リポジトリ
高橋 朝晴 Effects of Competence-Based Curriculum in Secondary Education : Focusing on Critical Thinking and Career Development of Rwandan Students(中等教育におけるコンピテンス基盤型教育の効果 ―ルワンダ学生の批判的思考力及びキャリア発達に着目して―) 京都大学リポジトリ

2017年度

キーリー アレックス 竜太 Foreign Direct Investment in Renewable Energy in Developing Countries(途上国における再生可能エネルギーへの海外直接投資に関する研究) 京都大学リポジトリ
長沼 祥太郎 An Assessment of Civic Scientific Literacy and Its Long-term Formation(市民的科学的リテラシーの評価とその長期的形成に関する研究) 京都大学リポジトリ
平野 実晴 The Legal Structure of Global Administration for the Realisation of the Human Right to Water(グローバル行政による水に対する人権の実現過程の法構造) 京都大学リポジトリ
横山 泰三 セルフヘルプ・グル-プにおける「対話」の研究(Dialogue in Self-Help Group) 京都大学リポジトリ
李 善姫 An Integrated Approach to Combat Diseases of Poverty: Malaria as an Example(貧困層の疾患を解決するための総合的アプローチ-マラリアを例として-) 京都大学リポジトリ




修士論文

5年一貫制博士課程のため、修士学位取得は必須ではありません。

2022年度

Empirical analysis of ESG risk by industry sector using ESG risk-extended model for Japan and the U.S.(ESG risk-extended modelを⽤いた産業別ESGリスクの⽇⽶⽐較および実証分析)
建物の⾼さの代理変数としての夜間光データ利⽤の提案(Proposal for the Use of Night Light Data as a Proxy Variable for Building Height)
時系列分析を⽤いた介護サービスにおける制度改定の効果及び新型コロナウイルスの影響に関する検討(A Study about the Impacts of LTCI Revision and Covid-19 on the Use of LTC Services Based on Time Series Analysis)
Evaluation of the Terrestrial Aquatic Environment Using Remote Sensing and Numerical Simulation(リモートセンシングと数値シミュレーションを⽤いた地球⽔圏環境の評価)
社会起業家に共通する⾮認知能⼒の特徴についてー⽇本の社会起業家と⼀般社会⼈との⽐較からー(The Characteristics of Non-Cognitive Abilities that are Common to Social Entrepreneurs: A Comparison between Japanese Social Entrepreneurs and the General Working Population)
⽔中ドローンを⽤いた沿岸域プラスチックごみの検出と⼤阪湾への展開(Detection of Plastic Debris in Coastal Areas Using Underwater Drones and its Deployment in Osaka Bay)

2021年度

演劇公演の配信形態が聴衆に与えるインパクトに関する研究 ―演劇関係者に対するアンケート調査より―(A Survey on the Impact of the Delivery Format of Theatrical Performances on the Audience: Based on a questionnaire survey of theater audiences)
Japanese Philosophy of Mind-Body and Mindfulness: Re-Envisioning the Concepts of Shinshin-ichinyo and Nen in Zen Culture(心身とマインドフルネスの日本の哲学―禅における心身一如と念の概念の再検討―)
Hydrometeorological Disaster Risk Analysis in the Upper Indus Basin, Pakistan by Using a Global Climate Dataset(全球気候データセットを用いたパキスタン・インダス川上流域の水文気象災害リスク解析)
Improvement in executive functions is associated with early music performance skills in a musical instrument training for older adults: the Yao pianica project(高齢者への楽器訓練による実行機能の向上は初期演奏スキルと関連している:八尾ピアニカプロジェクト)
Towards a comprehensive Disaster Risk and Social Vulnerability nexus in Rio de Janeiro Resettlement Policies :Application of Social Vulnerability Index to Rio de Janeiro Resettlement Policies(リオデジャネイロの再定住政策における災害リスクと社会的脆弱性の関連性 ― リオデジャネイロの再定住政策への社会的脆弱性指標の適用)
Network Analysis of the Gender Gap in International Remittances by Migrants(金融包摂におけるジェンダーギャップのネットワーク解析)
Soft Error Simulation of Computers in a Wooden Satellite under the High Energy Radiation in Outer Space(宇宙放射線による人工衛星ソフトウエアエラーの頻度計算)
Racial Discrimination toward Foreign Staff by Customers: Case Study of Two Hospitality Facilities in Japan(顧客による外国人スタッフへの人種差別―日本における二つの宿泊施設のケーススタディ―)
An Open Dataset and Machine Learning Algorithms for Niacin Skin-flushing Response Based Screening of Psychiatric Disorders(ナイアシン皮膚紅潮反応に基づく精神疾患診断のためのオープンデータセットと機械学習アルゴリズム)
ベトナム系ニューカマー高校生の生活世界(The Life World of Vietnamese High School Students in Japan)

2020年度

同世代と異世代の他者との社会的相互作用によって記銘された記憶の想起に関連する神経メカニズムとその加齢変化(Effects of aging on the neural mechanisms underlying the recollection of memories encoded by social interactions with persons in the same and different age groups.)
京都市内のソーシャルネットワークにおけるコミュニティ構造の安定性の統計力学的検証(Verfication of Statistical Mechanical Stability of Community Structure on Social Network in Kyoto City)
開発援助と援助国の経済的国益 -日本のODAによる貿易投資促進効果の分析-(Official Development Assistance and Economic Interests of Donor : An Analysis of the Trade and Investment Promotion Effect of Japan’s ODA)
A Proposal of a Preprocessing Using Deep Reinforcement Learning for Improving the Accuracy of Marine Animal Identification(海洋生物識別の精度向上のための深層強化学習を用いた前処理手法の提案)
京都大学飛騨天文台SMART/SDDIを用いたフィラメント噴出・消失現象の3次元速度場の導出(Determination of 3D velocity fields of the erupting solar filament on 2016 August 9 using SMART/SDDI at Hida Observatory)
Self-Knowledge and Cosmopolitanism: A Conceptual Study on Mindfulness and its Implication for International Education(自覚とコスモポリタニズムの思想研究-国際教育の場におけるマインドフルネスの実装-)
Risk of temperature differences in geothermal wells and generation strategies of geothermal power(地熱井の温度差のリスクと地熱発電の発電戦略)
グローバル・バリューチェーンのネットワーク解析とその国際統合指標による解釈(Network Analysis on Global Value Chains and the Interpretation by International Economic Integration Index)
再生可能エネルギーと原子力を用いた水素コジェネレーションの経済性評価(Economical Evaluation of Hydrogen Cogenerationby Renewable Energies and Nuclear Energies)
GPSデータを用いて構築した動的なネットワークにおける移動経路の評価と探索(Evaluation and search of travel routes in dynamic networks constructed using GPS data)
Improved Verbal Working Memory in Healthy Older Adults after a 10-Week Musical Instrument Training: A Randomized-Controlled Trial(10週間の楽器演奏介入による健常高齢者の言語的ワーキングメモリの向上)
A Region Based Heat Wave Health Risk Evaluation Model Using Heat Wave Disaster Risk Index(暑さ指数による熱波のリスク評価モデル-日本における熱波の健康への影響について-)
Reality, Mindfulness, and Meta-awareness in Tibetan Philosophy:An Analysis of Yeshe Gyaltsen on Balancing the Mind.(チベット哲学におけるリアリティ、マインドフルネス、メタ認知 -心の安定に関するイェシェ・ギェルツェンの著作の分析-)
A Study on Obstacles to Women’s Empowerment in Japan: From the Analysis of Prefectural Disaster Management Councils(日本における女性の社会参画の障壁に関する研究―都道府県防災会議の分析から―)
Biological Effects of Nitric Oxide-Releasing Metal Organic Polyhedra(一酸化窒素放出金属有機フレームワーク(MOP)生物医学アッセイのためのプラットフォームの開発)
Muslims’Way of Life in a Secular Milieu:Transformations of The Concept of Ummah in Contemporary China(二十世紀中国におけるウンマ概念の変容:ムスリム知識人のクルアーン漢訳を例に)
Chinju no Mori: Research on the Sustainability of Japanese Sacred Groves(鎮守の森―日本の神聖な森林の持続可能性に関する研究)
A Study on the Historical Transportation Accessibility of China during Tang Dynasty and Its Socioeconomic Impact(唐時代の中国における交通アクセスビリティとその社会経済的影響に関する研究)

2019年度

The Influence of Self-Referential Processing on Memory Following Attention Orienting(共同注意における自己関連付け効果が記憶に及ぼす影響について)
Japanese Elementary School Students’ Motivation to Learn English(日本の小学生の第二言語を学ぶ動機づけについて)
A Study on the Effect of Photo-Shooting in Cultural Experience: A Flow Theory Perspective(文化体験における写真撮影の効果に関する研究-フロー理論の視点から-)
インド中等教育における「Work Experience教育」に関する一考察-女性のエンパワーメントの観点から(A Study on“Work Experience Education”School Student in India :From the Perspective of Woman Empowerment)
低関心層との科学コミュニケーションに関する研究(Study on Scientific Communication with Low Awareness Groups)
教育現場におけるポジティブ心理学の応用 ―オーストラリアの学校におけるケーススタディー―(An Application of Positive Psychology to Educational Settings: A Case Study in One Australian School)
Blockmodeling of Determinants of Attitudes towards Immigrants, in East and Southeast Asia: Similarities, Determinants, and Dependencies (東および東南アジアの移民に対する態度の決定要因のプロックモデル:類似性、決定要因、および依存関係)
選挙区格差の再考―代表度指標の提案―(Rethinking The Malapportionment problem: Proposal of Representativeness Index)
水害常襲地における住民の対応と復興に関する実態と課題: スリランカにおける豪雨洪水災害を事例に(Local Residents’ Responses and Rehabilitation in a Flood-Prone Area: A Case Study of Heavy Monsoon and Flood Disaster in Sri Lanka)
Gods in the Trees: Case Study of Japan’s Sacred Forests and Their Significance for Sustainable Development
幼児における好奇心と認知機能の関係の研究一探索活動と主観的好奇心評価の2面からの検討一(A Study on the Relationship between Curiosity and Cognitive Function in Infants: An Examination from Two Factors·Exploratory Behavior and the Subjective Assessment of CUl’iosity)
Study on the Fulfilment of Economic and Social Rights of Displaced Syrians in Turkey: The Right to Health under International Human Rights Law(トルコにおけるシリア難民の社会経済権の実現に関する考察:国際人権法上の健康への権利について)
伝統工芸産業のネットワーク構造とブロックチェーン技術の適用可能性(Network structure of traditional craft industry in Kyoto and the potential application of blockchain technology)
情感性と生存力―ミシェル・アンリの生と文化の現象学の分析―(Affectivity and Survivability: An Analysis of Michel Henry’s Phenomenology of Life and Culture)
国内避難民とその支援―ミャンマー連邦共和国マンダレー管区における僧院学校を事例として―(Internally Displaced Persons and Their Support: A Case Study of Monastic Education Schools in Mandalay, Myanmar)

2018年度

An Assessment of Rural Electrification in Kenya(ケニアにおける地方電化の評価について)
2015年台風18号上陸時における一級水系の最適化計算と淡水流出の日本海洋沿岸域への影響 (Modeling of Extreme Freshwater Discharge and Influence from Japanese First-Class Rivers to Coastal Zones)
多国籍企業と国際的租税回避-条約漁りを中心として - (Multinational Enterprises and International taxation: A study of treaty shopping)

2017年度

コミュニティ・ポリシング導入とソーシャル・キャピタルが安全・安心に与える影響に関する研究 (The Impact of Introduction of Community Policing and the Social Capital to the Safety and Security)
Space Weather Prediction by the Ground-based Telescopes(地上望遠鏡による宇宙天気予測)
反射スペクトルの線形性を用いたリモートセンシングによる植生域での熱水変質帯抽出手法の開発(Developing Detection Method of Geothermal Altered Minerals in Vegetation Areas by using of Linearity of the Reflection Spectrum from Remote Sensing)
交通整備制度の変遷を踏まえた交通施設整備財源の負担者構成に関する国際間比較(International Comparison on the Composition of Payers for Transportation Improvements Considering the Transition in Its Financial Systems)
Evaluation of Pyrrole-Imidazole Polyamides Targeting RUNX Binding Sites(転写因子RUNXの結合部位をターゲットとしたピロール・イミダゾールポリアミドの評価)
Freshwater spring indicator taxa of benthic invertebrates(底生動物を用いた湧水指標種に関する研究)
A study on Internet addiction and its influence on acculturation of international students in Japan(インターネット依存症が在日留学に対する影響についての研究)
ビジネスにおける天候リスクをヘッジする金融商品の開発-関西電力と北海道電力の実証研究をもとに(Development of Weather Derivatives to Hedge the Business Risk.-Based on Empirical Research of Kansai Electric Power Co., Inc. and Hokkaido Electric Power Co., Inc.)
超高齢社会における障害者福祉のあり方に関する研究-横浜市における重症心身障害児・者の医療的ケア等のデータを用いた福祉サービスのニーズとQOLの分析- (A Study on the Social Welfare for the Persons with Disabilities in an Extremely Aged Society: With Special)
食品ロスの個性化-関西におけるフードバンク受益施設と末端受益者をめぐって-(Singularization of Food Waste: Activities of Food Bank Recipients and Organizations in Kansai Region, Japan)

2016年度

気候変動政策の費用分配原理に関する政治哲学的考察(Study on Cost Distribution Principle for Climate Change Policy: Perspective on Political Philosophy)
途上国における持続可能な発展に関する研究-ベトナムでの再生可能エネルギー促進を中心に-(Sustainable Development in Developing Countries: Case Study of Renewable Energy Promotion in Vietnam)
細胞小器官に蓄積した異常タンパク質による細胞毒性の発現機構(Analysis of cellular toxicity induced by accumulation of abnormal protein in organelles)
公共哲学の理論と実践-ハンナ・アーレントにおける共通感覚の含意- (Theory and Practice of Public Philosophy: The Implication of Hannah Arendt’s Sensus Communis)
ルワンダ学生の英語学習に対する動機づけ-教授言語変更の影響に着目して- (Motivation of Students in Rwanda for Learning English: Focusing on Effects of Change in the Medium of Instruction)
海洋バイオマス由来セルロース及びヘミセルロースからの高効率エタノール生産を目指した酵母の分子生物学的育種 (Molecular breeding of yeast, Saccharomyces cerevisiae, for efficient ethanol production of cellulose and hemicellulose derived from marine biomass)
伯母川ビオ・パークおよび集水域におけるノンポイント由来の化学物質の分布把握 (Study on Chemical Substances Distribution from Non-point Sources in Oba River Bio Park Treatment Facilities and the Catchment Area)
日本における固定価格買取制度の政策過程の研究 (A Research on the Policy Process of Feed-in Tariff in Japan)
西表島における1960年代以降の土地利用の変遷とその社会文化的背景 (The History of Land Use in Iriomote Island form the 1960 and Its Sociocultural Background)

武者修行

武者修行について、詳細は<こちら>をご覧ください。

2023年度

UT Health, アメリカ
UFBI, スウェーデン
MIT, アメリカ
Brown University, アメリカ
INPI, ブラジル
一般社団法人Transcend-Learning, 日本
Girasol Energy Inc., 日本
株式会社京進 国際人材交流事業部, 日本
一般社団法人Global Career Game Changer, 日本
笹川平和財団, 日本
オーフス大学, デンマーク
ケンブリッジ大学, イギリス *オンライン/現地

2022年度 ※コロナ禍の影響でオンラインで実施した学生あり

株式会社Spero, 日本 *オンライン
UNIDO, オーストリア *オンライン/現地
国立環境研究所社会環境システム研究センター, 日本
国連ハビタット福岡本部アジア太平洋担当, 日本 *オンライン
UNESCO IICBA, エチオピア *オンライン
Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA), インドネシア *オンライン
有限責任監査法人トーマツ, 日本 *オンライン/現地
チュラロンコン大学, タイ *オンライン/現地
UNESCO International Centre for Higher Education Innovation, 中国
世界銀行トルコ事務所, トルコ *オンライン/現地
チュラロンコン大学, タイ
UNESCO MGIEP, インド
UNESCO, フランス
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 日本

2021年度 ※コロナ禍の影響でオンラインで実施した学生あり

OECD, Centre for Educational Research and Innovation (CERI), フランス *オンライン
OECD, International Migration Division (IMD) in the Directorate for Employment, Labour and Social Affairs, フランス *オンライン
国立研究開発法人産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所, 日本
UNESCO Headquarters, Bureau of Human Resources Management, フランス *オンライン
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)北九州アーバンセンター, 日本
シリア和平ネットワーク, エジプト *オンライン
UNESCO – International Institute for Capacity Building in Africa (IICBA), エチオピア *オンライン
IP Forward 法律特許事務所, 日本 *オンライン

2020年度 ※コロナ禍の影響でオンラインで実施した学生あり

オーストラリア国立科学技術センター, オーストラリア
UN Global Compact Network India, インド
RIKA(Resilience Innovation Knowledge Academy), インド *オンライン
琉球大学, 日本

2019年度

Health Enterprise East Ltd., イギリス お便り 報告
ILO(国際労働機関)Regional Office for East and South-East Asia, タイ 報告
OECD(経済協力開発機構), フランス お便り 報告
University of Cambridge, イギリス お便り 報告
株式会社日産アーク, 日本

2018年度

European Regional Centre for Ecohydrology of the Polish Academy of Sciences, ポーランド
FAO(国連食糧農業機関), イタリア
Hopkins Marine Station of Stanford University, アメリカ
IEA(国際エネルギー機関), フランス お便り
UNDP(国連開発計画), タイ お便り
UNDP(国連開発計画), 日本 お便り
UNDP(国連開発計画), ベトナム
University of California, Davis, アメリカ
国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 日本

2017年度

Creativ-Ceutical, フランス お便り 報告
GCI(The Getty Conservation Institute), アメリカ 報告
IEA(国際エネルギー機関), フランス お便り
IWA(国際水協会), オランダ お便り 報告
Lawrence Berkeley National Laboratory, アメリカ   報告
OECD(経済協力開発機構), フランス  
TSRI(The Scripps Research Institute), アメリカ お便り 報告
UNEP(国連環境計画), スイス お便り 報告
UNESCO(国際連合教育科学文化機関), フランス お便り 報告(1)
報告(2)
UNESCO-IICBA(ユネスコ・アフリカ地域能力開発国際研究所), エチオピア お便り 報告

2016年度

ACER(Australian Council for Educational Research),  オーストラリア 報告
IEA(国際エネルギー機関),  フランス 報告
IWA(国際水協会),  オランダ 報告
Paanyasastra University of Cambodia,  カンボジア 報告
UNDP(国連開発計画),  カンボジア 報告
UNDP(国連開発計画),  東ティモール 報告
UNDP(国連開発計画),  フィジー 報告
WIPO(世界知的所有権機関),  スイス 報告

2015年度

CSIRO(Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation), オーストラリア 報告
ERIA(東アジア・アセアン経済研究センター), インドネシア
FAO(国際連合食糧農業機関), イタリア 報告
IEA(国際エネルギー機関), フランス 報告
OECD(経済協力開発機構), フランス 報告

プロジェクトベースリサーチ(PBR)

プロジェクトベースリサーチ(PBR)について、詳細は<こちら>をご覧ください。

2019年度

Mbuli Charles BOLIKO A Stakeholder Workshop on How to Expand Private Investment in Renewable Energy in Africa
孫 燁 来日観光客を対象とした環境教育
田中 勇伍 発展途上国のエネルギーシステム転換に向けた政策デザインの実践
藤田 萌 巨大災害・航空機被曝・自動運転リスクに対応する保険設計のためのインターンシッ プ・インタビュー・役員発表とワークショップ
野村 亜矢香 FAO and KU Joint Project on Food Waste Reduction on KU Campus and Capacity Building
佐々木 勇輔 サイエンスを志した人々の物語から紡ぐ「博士号」の先にあるキャリアパス 〜海外大学・研究所・企業で働く方へのインタビューを通じて〜
今村 達哉 ナイジェリア北東部の紛争地域に対する国際機関の活動に対する補正予算を通じた支援、および、草の根無償を通じた人間の安全保障への貢献
藤村 奈々緒 西表島におけるサステイナブル・ツーリズム実現に向けたCollective Impact Model導入プロジェクト
茂木 成美 超高齢社会と向き合う―ダウン症候群をめぐる医療と福祉―

2018年度

川田 哲也 Diffuse pollutionのWater utilityに対する現況の情報収集と水関係者を通した社会への発信
奥 勇紀 基礎生命科学研究と社会との架橋
桐山 京子 コミュニティに根差した遺跡保存を目指して
周 敬棠 研究開発型バイオベンチャーにおける研究開発基盤の構築
膵がん治療のデファクトスタンダード確立にむけて
高橋 朝晴 ルワンダのキャリア教育を考える
奥井 剛 哲学と政治の緊張関係における観照的実践の意義の検証

2017年度

キーリー アレックス 竜太 国内での小水力発電の社会実装を通じた小水力発電事業への投資環境分析フレームワークの構築とインドネシアの小水力発電事業の投資環境の分析
長沼 祥太郎 文系のための科学学習補助教材SLASHの開発と評価
平野 実晴 Public participation in the regulation of urban water services
横山 泰三 自助グループにおける「対話」の形態とその意義に関するアクションリサーチ
李 善姫 A new mechanism under intellectual property regime for the utilization of upstream scientific research in diseases of poor

2016年度(プロジェクトベースラーニング:PBL)

李 信恵(農学研究科) 「Healthier and Tastier:The sensory evaluation of Australian nutrition bars in Japanese consumers」
白石 晃將(農学研究科) 「「食」「農業」バイオテクノロジーにおける日本の現状、立ち位置と課題-産官学、また国際機関の視点から-」
山脇 大(経済学研究科) 「ロシアにおけるエネルギー資源と持続可能性」

サービスラーニング(2018年度までは海外インターンシップ)

サービスラーニングについて、詳細は<こちら>をご覧ください。

2023年度

ラオスプログラム

2022年度

ラオスプログラム

2021年度

WASAVIプログラム

2020年度

WASAVIプログラム

2019年度

2018年度

ミャンマー 報告会

2017年度

ミャンマー 出発式 報告会

2016年度

ミャンマー 壮行会 帰国報告 報告会

2015年度

バングラデシュ

2014年度

バングラデシュ

2013年度

バングラデシュ

ワーキングペーパー

2019年度

田中 勇伍 電力システム広域連係政策のフレーミング再考:ASEANにとっての優先順位は何か
Policy Framing of Power System Integration Revisited: What are the priorities for ASEAN?
要旨
野村 亜矢香 Anthropology of Policy Recommendation in United Nations and its Action 要旨
藤田 萌 巨大災害・航空機被曝・自動運転リスクに対応する
保険設計のためのインターンシップ・インタビュー・役員発表とワークショップ
 
Feasibility Study of Agricultural Insurance and WIBI in Myanmar
要旨
要旨
茂木 成美 エビデンスの伝達プロセスの検討と実践ー英国における国際調査及びダウン症の高齢化を事例とする保護者・当事者と専門家の対話の場作りを通じてー 要旨
孫 燁 海外インターンシップ及PBR報告(Report on Oversea Internship and Project-based Research) 要旨
Mbuli Charles BOLIKO A Review of the Fundamental Pillars of the GSAIS Curriculum which Promote Academic, Professional and Personal Development 要旨
佐々木 勇輔 サイエンスを志した人々の物語から紡ぐ「博士号」の先にあるキャリアパス〜海外大学・研究所・企業で働く方へのインタビューを通じて〜
 
次世代バイオ燃料創製に向けたCorynebacterium glutamicumにおける新奇代謝経路の構築と最適化
要旨
要旨
藤村 奈々緒 A  Field  Survey  on  Successful  Sustainable  Tourism
Practices in Lake Tahoe and Monterey Bay, California, and its Application to Iriomote Island, Japan
要旨
今村 達哉 国連開発計画東ティモール・プログラム・アシスタント・インターン及び
在ナイジェリア日本国大使館専門調査員の知見と考察
要旨

2018年度

奥 勇紀 Cross-linking between basic life science research and society
周 敬棠 Development of Research Infrastructure in the Startup Bio-Venture Company for Establishment the De Dacto Standard of the Methodology to Cure Pancreatic Cancer
高橋 朝晴 Research to Practice-Through experiences at UNESCO
桐山 京子 コミュニティに根差した遺跡保存を目指して
Conservation of Archaeological Sites based on local communities
砂岩の保存プロジェクト
Sandstone Conservation Project

2017年度

キーリー アレックス 竜太 Developing Assessment Guideline for FDI in Mini-Hydro Energy through Social Implementation in Japan and Analysis of Enabling Environment in Indonesia
長沼 祥太郎 Development and Evaluation of Science Learning Aids for Students in Humanities course (SLASH)
平野 実晴 ‘Translators’ Wanted: The Roles of Legal Experts in the Time of Global Water Governance
横山 泰三 Action Research for Form and Sense of Dialogue in Self-Help Group - Report and Discussion –
李 善姫 A scheme of promoting innovations in upstream scientific research in the fight against malaria - Through a pilot initiative –

2016年度

李 信恵(農学研究科) 消費者インサイトと官能評価 要旨 ワーキングペーパー
白石 晃將(農学研究科) 思修館での5年間の軌跡と将来形成への寄与 要旨 ワーキングペーパー
山脇 大(経済学研究科) ロシアのエネルギー資源・経済・持続可能性 ―国内外の文脈における包括的分析― 要旨 ワーキングペーパー

学生年次報告

2019年度

2018年度

2017年度

Ton-ichi Talk

https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/st/tonichi-talk/

思修館学生有志によるFacebook

https://www.facebook.com/shisyukan

京都大学大学院 総合生存学館

〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達町1 東一条館1階
TEL 075-762-2001 / FAX 075-762-2277
MAIL info.shishukan@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp