京都大学大学院総合生存学館(思修館)

EN

menu
+++

進路先

最終更新日: 2022-10-28

思修館プログラム履修生および総合生存学館学生の進路先一覧(抜粋※)

[国際機関]
国連食糧農業機関(FAO)
世界知的所有権機関(WIPO)
東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)

 
[行政機関]
内閣府
外務省
国税庁
公益財団法人日本離島センター

 
[研究機関]
九州大学教育改革推進本部
九州大学工学研究院 環境社会部門・都市環境システム工学
立命館アジア太平洋大学

 
[企業]
アクセンチュア株式会社
アステラス製薬株式会社
エイムネクスト株式会社
JX金属株式会社
シンプレクス株式会社
株式会社セブン&アイ・ホールディングス
ノバルティスファーマ株式会社
みずほ情報総研株式会社
PwCコンサルティング合同会社

 
(※ 未修了者の就職先も含んでいます)

 

修了生インタビュー記事

野村亜矢香(株式会社セブン&アイ・ホールディングス)


[ 拡大 ]
   
関大吉(アクセンチュア株式会社)


[ 拡大 ]
   
横山泰三(一般社団法人 総合生存学インパクトセンター(AISIMAS)理事)


[ 詳細 ]
   
キーリー・アレクサンダー・⻯太(九州大学工学研究院)


[ 拡大 ]
   
前⽥⾥菜(PwCコンサルティング合同会社)


[ 拡大 ]
   
中本天望(国税庁)


[ 拡大 ]
   
田中勇伍(公益財団法人地球環境戦略研究機関)


[ 拡大 ]
   
高橋朝晴(JX金属株式会社)


[ 拡大 ]
   

修了生インタビュー動画

白石晃將(国連食糧農業機関(FAO)ジュニア専門官)


[ 再生 ]
   

 
平野実晴(立命館アジア太平洋大学 助教)


日本語1/2 [ 再生 ]

日本語2/2 [ 再生 ]
 

英語1/2 [ 再生 ]

英語2/2 [ 再生 ]

 

思修館プログラム履修生および総合生存学館学生の在学中の活動や進路の例

2018年度

奥 勇紀
専門:分子生物学
詳細 周 敬棠
専門:医薬品化学
詳細 高橋 朝晴
専門:比較教育学
詳細

2017年度

キーリー アレクサンダー 竜太
専門:環境経済学、国際経済学
詳細 平野 実晴
専門:国際法
詳細 李 善姫
専門:有機化学
詳細

2016年度

李 信恵
専門:栄養化学
詳細 白石 晃將
専門:微生物学
詳細

 
 
 

2018年度

奥 勇紀

入学 2014年
修了 2019年
学位 博士
専門 分子生物学





論文 QE1 Analysis of cellular toxicity induced by accumulation of abnormal protein in organelles
QE2 Analysis of cellular toxicity induced by accumulation of abnormal protein in organelles
ワーキングペーパー Cross-linking between basic life science research and society
博士論文 Local redox imbalance induced by intraorganellar accumulation of misfolded proteins
(オルガネラ内に蓄積した凝集タンパク質が引き起こす局所的なレドックス破綻)
論文調査委員: (主査)阪井 康能教授、山口 栄一教授、積山 薫教授
京都大学リポジトリ
海外武者修行 2017年5月22日~2018年2月17日
Creativ-Ceutical、Health Economics and Outcome Research (HEOR)
お便りインタビュー
アピールしたいこと 基礎研究と社会との架橋という問題を、総合生存学館における自身の課題として取り組みました。
現在の仕事
(2019年4月時点)
会社名
アステラス製薬株式会社
職種
臨床開発職

周 敬棠

入学 2014年
修了 2019年
学位 博士
専門 医薬品化学





論文 QE1 化学合成タンパク質を用いた天然資源からの医薬品候補化合物の探索手法の開発と応用
QE2 化学合成タンパク質を用いた天然資源からの医薬品候補化合物の探索手法の開発と応用
ワーキングペーパー Development of Research Infrastructure in the Startup Bio-Venture Company for Establishment the De Dacto Standard of the Methodology to Cure Pancreatic Cancer
博士論文 生物活性評価系およびキラルリソースの拡充によるミラーイメージスクリーニング法の応用(Application of Mirror-image Screening Technology by Expansion of Bioassay Systems and Chiral Resources)
論文調査委員: (主査)山口 栄一教授、山敷 庸亮教授、大野 浩章教授、大石 真也准教授、大嶌 幸一郎名誉教授
京都大学リポジトリ
ジャーナル論文 1) K. Shu, Y. Manabe, Y. Hatori, and T. Sugawara
“Effect of Dietary Low-molecular-weight Hyaluronic Acid on Ear Swelling in 2.4-Dinitro-1-fluorobenzen-treated BALB/c Mice” Trace Nutrients Research, 2016, 33, 100.
2) H. Ohno, D. Minamiguchi, S. Nakamura, K. Shu, S. Okazaki, M. Honda, R. Misu, M. Hirotomo, S. Nakanishi, S. Oishi, T. Kinoshita, I. Nakanishi, and N. Fujii
“Structure-activity relationship study of 4-(thiazol-5-yl)benzoic acid derivatives as potent protein kinase CK2 inhibitors” Bioorg. Med. Chem. 2016, 24, 1136.
3) K. Shu, T. Noguchi, K. Honda, K. Kondoh, H. Osada, H. Ohno, N. Fujii, and S. Ohishi
“Synthetic of the Src SH2 Domain and its Application in Bioassay for Mirror-Image Screening” RSC Adv, 2017, 7, 38725.
4) K. Shu and T. Kodadek
“Solid-Phase Synthesis of β-hydroxy Ketones Via DNA-Compatible Organocatalytic Aldol Reactions” ACS. Combi. Sci, 2018, 20, 277.
5) K. Shu, N. Iwamoto, K. Honda, Y. Kondoh, H. Hirano, H. Osada, H, Ohno, N. Fujii, and S. Ohishi
“Development of Mirror-Image Screening Systems for XIAP BIR3 Domain Inhibitors” Bioconjugate. Chem. Epub ahead of print.
海外武者修行 2017年4月3日~2018年1月31日
The Scripps Research Institute, Florida
お便りインタビュー
現在の仕事
(2019年4月時点)
会社名
ノバルティスファーマ株式会社
職種
サイエンス職

高橋 朝晴

入学 2014年
修了 2019年
学位 博士
専門 比較教育学





論文 QE1 Rwandan’s motivation for learning English in relation with interests in neighboring countries and other official languages-Effects of change in the medium of instruction-
QE2 Development of Competence-based Curriculum in Rwand -Focusing on critical thinking and carreer development of Rwandan students-
ワーキングペーパー Research to Practice-Through experiences at UNESCO
博士論文 Effects of Competence-Based Curriculum in Secondary Education : Focusing on Critical Thinking and Career Development of Rwandan Students
(中等教育におけるコンピテンス基盤型教育の効果 —ルワンダ学生の批判的思考力及びキャリア発達に注目して—)
論文調査委員: (主査)積山 薫教授、杉本 均教授、山口 栄一教授
京都大学リポジトリ
ジャーナル論文 Takahashi, T. (2018). Motivation of students for learning English in Rwandan schools. Issues in Educational Research, 28(1), 168-186.
Takahashi. T. (2018). Career Guidance in Rwanda and Kenya: Focusing on Career Decision-Making Process. Psychology and Education, 55(1-2), 74-85.
海外武者修行 2017年4月~8月
ユネスコ・アフリカ地域能力開発国際研究所(UNESCO-IICBA)
2017年10月~2018年2月
ユネスコ本部教育局(UNESCO)
お便りインタビュー
アピールしたいこと ナイロビ大学で短期研究員として活動していた際、現地の大学院生の誰よりも羽アリを捕まえるのがうまかったこと
現在の仕事
(2019年4月時点)
会社名
JX金属株式会社
職種
総合職(経営企画部配属)

 

2017年度

キーリー アレクサンダー 竜太

入学 2013年
修了 2018年
学位 博士
専門 環境経済学、国際経済学





論文 QE1 Renewable Energy in Pacific Small Island Developing States: the role of international aid and the enabling environment from donor’s perspectives
QE2 International Finance in Renewable Energy in Developing Countries
ワーキングペーパー Developing Assessment Guideline for FDI in Mini-Hydro Energy through Social Implementation in Japan and Analysis of Enabling Environment in Indonesia
博士論文 Foreign Direct Investment in Renewable Energy in Developing Countries
論文調査委員: (主査)池田 裕一教授、IALNAZOV Dimiter Savov教授、諸富 徹教授
京都大学リポジトリ
ジャーナル論文 Determinants of Foreign Direct Investment in Wind Energy in Developing Countries;
Investors’ Perspective on Determinants of Foreign Direct Investment in Wind and Solar Energy in Developing Economies – Review and Expert Opinions;
他5本(国際誌計3本, 国内誌計4本)
詳細
詳細
海外武者修行先 2016年4月~2016年9月
国際エネルギ機関(IEA)
2016年10月~2017年2月
国連開発計画(UNDP)
詳細
アピールしたいこと 研究と実務、日本と世界の架け橋となれるよう活動しています。
現在の仕事
(2018年4月時点)
会社名
①九州大学工学研究院 環境社会部門・都市環境システム工学, ②世界銀行東京防災ハブ, ③糸島小水力発電㈱
職種
①非常勤研究員, ②コンサルタント, ③代表取締役

平野 実晴

入学 2013年
修了 2018年
学位 博士
専門 国際法





論文 QE1 民営化された水道事業における紛争を扱う投資条約仲裁の判断構造に関する研究
QE2 The Realisation of the Human Right to Water under International Law: The Roles of Global Administrative Mechanisms
ワーキングペーパー ‘Translators’ Wanted: The Roles of Legal Experts in the Time of Global Water Governance
博士論文 The Legal Structure of Global Administration for the Realisation of the Human Right to Water
論文調査委員: (主査)林 信夫特定教授 、濵本 正太郎教授、山敷 庸亮教授
京都大学リポジトリ
ジャーナル論文 Miharu Hirano and Shotaro Hamamoto. “Is Investment Arbitration Inimical to the Human Right to Water?: The Re-examination of Arbitral Decisions on Water Services”, in Julien Chaisse (ed.), Charting the Water Regulatory Future: Global Challenges in Water and Sanitation (Edward Elgar), pp. 145-166 (2017). 詳細
Miharu Hirano. “Public Participation in the Global Regulatory Governance of Water Services: Global Administrative Law Perspective on the Inspection Panel of the World Bank and Amicus Curiae in Investment Arbitration”, Utilities Policy, 43(A), pp. 21–31 (2016). 詳細
海外武者修行先 2016年4月18日~2017年2月24日
国際水協会(International Water Association: IWA)
詳細
アピールしたいこと 「国際法で水を見る」という姿勢を5年間貫きました。
現在の仕事
(2018年4月時点)
会社名
日本学術振興会
職種
特別研究員(PD)

李 善姫

入学 2013年
修了 2018年
学位 博士
専門 有機化学





論文 QE1 Novel Ways to Improve the Catalytic Activity of Thiourea Catalysts
QE2 Novel Ways to Improve the Catalytic Activity of Thiourea Catalysts
ワーキングペーパー A scheme of promoting innovations in upstream scientific research in the fight against malaria:
Through a pilot initiative
博士論文 An Integrated Approach to Combat Diseases of Poverty : Malaria as an example
論文調査委員:(主査)竹本 佳司教授、大嶌 幸一郎特定教授、大野 浩章教授
京都大学リポジトリ
海外武者修行先 2016年05月01日〜2017年04月30日
世界知的所有権機関(WIPO)
詳細
現在の仕事
(2018年4月時点)
会社名
WIPO
職種
Project consultant

 

2016年度

李 信恵

入学 2012年(プログラム1期生)
修了 2017年
学位 博士
所属・専攻 農学研究科 食品生物科学 栄養化学





論文 QE1 油脂の美味しさ
QE2 CD36 gene deletion reduces olfactory perception of oxidized phospholipid in mice.
ワーキングペーパー 消費者インサイトと官能評価
博士論文 Studies on the expression and role of a transmembrane receptor CD36 in the mammalian olfactory system
論文調査委員:(主査)保川 清教授、河田 照雄教授、井上 和生准教授
京都大学リポジトリ
海外武者修行先 2015年6月26日~2016年3月18日
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation(CSIRO)
現在の仕事
(2017年4月時点)
会社名
エイムネクスト株式会社
職種
コンサルタント

白石 晃將

入学 2012年(プログラム1期生)
修了 2017年
学位 博士
所属・専攻 農学研究科 応用生命科学専攻 (微生物学)





論文 QE1 メタノール資化性酵母Candida boidiniiの植物葉上における窒素源利用とストレス応答
QE2 C1微生物の植物表層における窒素源利用とストレス応答に関する分子機構の解明
ワーキングペーパー 思修館での5年間の軌跡と将来形成への寄与
博士論文  (英名)Regulatory mechanism of nitrogen metabolism and stress response in the methylotrophic yeast Candida boidinii
(和名)メタノール資化性酵母Candida boidiniiにおける窒素代謝とストレス応答の制御機構
論文調査委員:(主査)阪井 康能教授、矢﨑 一史教授、栗原 達夫教授
京都大学リポジトリ
海外武者修行先  2015年3月23日~2016年2月28日
国連食糧農業機関(FAO)
現在の仕事
(2018年4月時点)
会社名
国連食糧農業機関(FAO) Food Safety and Quality Unit
職種
ジュニア専門官(Junior Professional officer)
以前の仕事
(2017年4月時点)
会社名
外務省経済局経済安全保障課
職種
国家公務員

京都大学大学院 総合生存学館

〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達町1 東一条館1階
TEL 075-762-2001 / FAX 075-762-2277
MAIL info.shishukan@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp