京都大学大学院総合生存学館(思修館)

EN

menu

イベント 6月2日(火)より、総合生存学ミニワークショップ(全12回)を開催します。

最終更新日 2020.06.29

【2020.06.29】第6回に当日の動画を追加。
【2020.06.24】第5回に当日の動画を追加。
【2020.06.24】第2回と第7回に当日の動画を追加。
【2020.06.23】第12回のフライヤを追加。テーマを修正。
【2020.06.15】第4回に当日の動画を追加。
【2020.06.11】第3回に当日の動画を追加。
【2020.06.10】第1回に当日の動画を追加。
【2020.06.10】第10回の配信方法等を修正。
【2020.06.05】第3回のフライヤを差替。
【2020.06.01】第6回のフライヤを追加。
【2020.05.28】第8回のフライヤを追加。
【2020.05.28】第2回と第7回にフライヤを追加。
【2020.05.26】第9回のフライヤを追加。申込締切日時を追加。
【2020.05.22】第4回のフライヤを追加。テーマを修正。
 
総合生存学ミニワークショップは、総合生存学館(思修館)の授業の一部にも盛りこまれている「複合型研究会」における成果の一端を紹介するためのものです。「複合型研究会」は、従来のアカデミック研究(専門力)と、社会から求められている実務家の仕事(実践力)の中間に位置する、グローバルで複合的な課題に文理融合型アプローチで取り組んでいます。
 
現在、12個の複合型研究会(https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/research)が活動していますが、そのうち11個の研究会が、ミニワークショップを企画しています。
 
受験を希望される方、大学の研究に触れてみたい方、テーマに興味のある方、どなたでも参加いただけますので、ぜひ、皆さまお誘い合せのうえ、ご参加ください。(ただし、第10回のみ、京都大学の大学院生、学部生が対象です)

第1回 第2回 第3回 第4回
第5回 第6回 第7回 第8回
第9回 第10回 第11回 第12回

第1回 テーマ ESG問題を巡る進展(仮) 当日の動画
主催 グローバルコモディティ問題研究会
日時 2020年6月2日(火) 10:30~12:00
配信方法 Zoom(予定)
事前申込 [申込方法]
(1)お名前(2)ご所属(3)E-mailアドレスをご記入の上、 E-mailにてお申込みください。後日、オンライン参加に必要なURLをお送りします。
[申込先]
E-mail: kanamura.takashi.3u @ kyoto-u.ac.jp

第2回 テーマ 火星のテラフォーミング (Martian Terra Forming)  当日の動画
主催 宇宙・地球環境災害研究会
日時 2020年6月5日(金)9:00~10:30
配信方法 Zoom(ミーティングアドレス 978-100-40343)
事前申込 参加希望者は、envhazards at gsais.kyoto-u.ac.jp にタイトルを Astrobiology & Environmental Disaster Special Seminar by Vladimir Airapetian (NASA/GSFC) と記して、
1)氏名
2)所属
3)参加動機
を記してパスワードを聞いてください。
概要等 宇宙生物学ゼミ&環境災害研究会 特別セミナー
Astrobiology & Environmental Disaster Special Seminar by Vladimir Airapetian (NASA/GSFC)
講演者:Vladimir Airapetian (NASA/GSFC)
使用言語:英語(日本語は概要のみまとめます。)
フライヤ   フライヤを
拡大する(左)

フライヤを
拡大する(右)

第3回 テーマ グローバル時代のキーとなる感動力を用いた企業とのアートの価値創造の研究と実践 当日の動画
主催 アートイノベーション研究会
日時 2020年6月5日(金)16:00~18:00
配信方法 Zoom
事前申込 [申込方法]
(1)お名前(2)ご所属(3)E-mailアドレスをご記入の上、 E-mailにてお申込みください。後日、オンライン参加に必要なURLをお送りします。
[申込先]
E-mail: tosa.naoko.5c @ kyoto-u.ac.jp
概要等 アートイノベーション産学共同講座では、先の見えない社会で望まれている新しい価値創造を生み出すアート思考の研究と実践を凸版印刷や三菱電機と行っています。その取り組みを紹介すると共に、アート力で社会で活躍している京大の先輩であるTV朝日「しくじり先生」で最年少でディレクターになった北野貴章君、京大で初めてパズル博士を取った東田大志君など招き、研究会に参加する学生のディスカッションをおこないます。
フライヤ フライヤを
拡大する

第4回 テーマ コロナ危機とグローバル経済 21世紀のグローバル化を考える 当日の動画
主催 ネットワーク社会研究会
日時 2020年6月9日(火)18:15~19:45
配信方法 Zoom
事前申込 [申込方法]
(1)お名前(2)ご所属(3)E-mailアドレスをご記入の上、 E-mailにてお申込みください。後日、オンライン参加に必要なURLをお送りします。
[申込先]
E-mail:gen.chihiro.3s @ kyoto-u.ac.jp (担当:玄)
概要等 (1)プレゼンテーション「コロナショック前の世界」
ネットワーク社会研究会による、貿易、投資、決済ネットワークの解析及び説明
(2)ディスカッション「コロナショック後の世界」
以下の観点毎に、参加者をグループに分け、どのような変容が予想されるか議論する
・貿易と投資 保護主義あるいは自由主義
・移民 賃金・雇用の喪失、国際送金の減少、地域コミュニティの分断
フライヤ フライヤを
拡大する

第5回 テーマ コロナ・ウィルスに揺れる途上国:現場からの声(マダガスカル) 当日の動画
主催 国際開発研究会
日時 2020年6月11日(木)16:00~17:30
配信方法 Zoom
事前申込 [申込方法]
(1)お名前(2)ご所属(3)E-mailアドレスをご記入の上、 E-mailにてお申込みください。後日、オンライン参加に必要なURLをお送りします。
[申込先]
E-mail: takashima.hiroaki.2r @ kyoto-u.ac.jp
概要等 世界中でコロナ禍が広がっています。アフリカなど途上国では、感染者の数がまだ多くない場合でも、医療体制が十分でない中で、今後の感染の拡大、また、社会や経済に対する影響が懸念されています。
今回は、マダガスカルのJICA事務所とZoomをつないで、同国における新型肺炎の広がり、社会・経済への影響、また、その中における開発支援の運営などについて現場の声を伺い、意見交換を行いたいと思います。
フライヤ フライヤを
拡大する

第6回 テーマ 「コロナ時代のレジリエンスとは」~対話~ 当日の動画
主催 レジリエント社会創造研究会
日時 2020年6月12日(金)16:00~17:30
配信方法 Zoom(予定)
事前申込 [申込方法]
(1)お名前(2)ご所属(3)E-mailアドレスをご記入の上、下記 [申込先]E-mailにて、メールタイトルに「第7回レジリエント社会創造研究会申し込み」と記載の上お申込みください。後日、オンライン参加に必要な情報をお送りします。6月10日までお申し込みください。
[申込先]
京都大学研究会事務局
E-mail: kyotouniversity123 @ gmail.com
概要等 今のコロナの逆境の中にある私達は、これからどういう方向に向かっていくのかー、この大きなテーマに対して、「レジリエンス」の視点から、対話を奏でていきます。
藤田 裕之 氏(レジリエント・シティ京都市統括監)をお招きして、京都大学総合生存学館教員・学生と共に、語り合います。特に今回は、幅広い層の「学生」の方へのメッセージを伝えていくことを目指します。
フライヤ フライヤを
拡大する

第7回 テーマ 火星への居住 当日の動画
主催 宇宙・地球環境災害研究会
日時 2020年6月19日(金)15:00~18:00
配信方法 Zoom(ミーティングアドレス 940-409-77520)
事前申込 参加希望者は、envhazards at gsais.kyoto-u.ac.jp 宛にタイトルをミニワークショップ「火星への居住」と記して、
1)氏名
2)所属
3)参加動機
を記してパスワードを事前に聞いてください。
概要等 講演者:鹿島建設 大野琢也 「火星での住居空間について」
    大学院総合生存学館教授 山敷庸亮 「火星の放射線の推定」
    大学院総合生存学館博士課程 木村なみ 「系外惑星のイメージ」
フライヤ   フライヤを
拡大する(左)

フライヤを
拡大する(右)

第8回 テーマ The COVID-19 Crisis and Challenges for Achieving the SDGs
主催 持続可能な経済研究会
日時 2020年6月24日(水)18:15~19:45
配信方法 Zoom(予定)
事前申込 [申込方法]
(1)お名前(2)ご所属(3)E-mailアドレスをご記入の上、 E-mailにてお申込みください。後日、オンライン参加に必要なURLをお送りします。
[申込先]
E-mail: ialnazov.dimitersavov.8w @ kyoto-u.ac.jp
概要等 研究会に参加する学生による発表とディスカッションを予定しています。
フライヤ フライヤを
拡大する
(日本語)

フライヤを
拡大する
(English)

第9回 テーマ 超高齢社会への挑戦―ピアニカ練習による10歳若返りプロジェクト報告― 当日の動画
主催 生涯発達と社会包摂研究会
日時 2020年6月25日(木)18:15-19:45 
配信方法 Zoom
事前申込 [申込方法]
(1)お名前(2)ご所属(3)E-mailアドレスをご記入の上、 E-mailにてお申込みください。後日、オンライン参加に必要なURLをお送りします。
[申込締切日時]
6月24日(水)17:00

[申込先]
E-mail: sekiyama.kaoru.8a @ kyoto-u.ac.jp
概要等 研究会に参加する学生の報告とディスカッションをおこないます。
フライヤ フライヤを
拡大する

第10回 テーマ Leadership Online Peer Learning
主催 未来智慧研究会
日時 2020年6月27日(土)14:00~17:00
配信方法 Zoom(予定)
事前申込 A link to the webinar will be provided upon registration before 17:00, June 17, 2020 (Tokyo Time, UTC+9).
Contact aw-event @ gsais.kyoto-u.ac.jp if you missed the deadline or you have additional questions.
概要等 対象:This webinar is open to students all over the world.

使用言語:英語

詳細は、以下のwebサイトをご確認ください。
https://aw.gsais.kyoto-u.ac.jp/activities/leadership-2020-06/index.html

第11回 テーマ 体験、国際収支~グローバル経済の実態把握に向けたIMFと各国の取り組みについて
主催 相互依存下の国際政治経済研究会
日時 2020年6月29日(月)18:15~19:45
配信方法 Zoom
事前申込 以下のリンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/2gyMwa9S8qFiVd7L8
フライヤ フライヤを
拡大する

第12回 テーマ Mindfulness East & West: Philosophical Significance, Scientific Research and Social Applications
主催 マインドフルリビング研究会
日時 2020年7月3日(金)15:00~16:30
配信方法 Zoom
事前申込 [申込方法]
(1)お名前(2)ご所属(3)E-mailアドレスをご記入の上、 E-mailにてお申込みください。後日、オンライン参加に必要なURLをお送りします。
[申込先]
E-mail: philosophia @ gsais.kyoto-u.ac.jp
フライヤ フライヤを
拡大する

<問い合わせ先>
京都大学大学院総合生存学館(思修館)
総合生存学ミニワークショップ担当
gsais-workshop*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)

京都大学大学院 総合生存学館

〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達町1 東一条館1階
TEL 075-762-2001 / FAX 075-762-2277
MAIL info.shishukan@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp