イベント 5月31日(金)より、総合生存学ミニワークショップ(全9回)を開催します。
最終更新日 2019.07.22
7月26日(金)開催予定の総合生存学ミニワークショップ「Mindful Attentiveness in East and West: Philosophical Foundations and Cross-Cultural Discussion」の時間と場所が変更になりました。【2019年7月22日追記】
総合生存学ミニワークショップは、総合生存学館(思修館)の授業の一部にも盛りこまれている「複合型研究会」における成果の一端を紹介するためのものです。「複合型研究会」は、従来のアカデミック研究(専門力)と、社会から求められている実務家の仕事(実践力)の中間に位置する、グローバルで複合的な課題に文理融合型アプローチで取り組んでいます。
現在、10個の複合型研究会(/research)が活動していますが、
そのうち9個の研究会が、ミニワークショップを企画しています。
受験を希望される方、大学の研究に触れてみたい方、テーマに興味のある方、どなたでも参加いただけますので、
ぜひ、皆さまお誘い合せのうえ、ご参加ください。
第1回 | テーマ | 太陽・恒星活動と惑星のハビタビリティー(仮題) | |
---|---|---|---|
講演者 | Vladimir Airapetian (ウラジミール・アイラペティアン)博士 (NASAゴダード宇宙飛行センター NASA Goddard Space Flight Center) |
||
主催 | 宇宙・地球環境災害研究会 | ||
共催 | 宇宙総合学研究ユニット 宇宙学セミナー | ||
日時 | 2019年05月31日(金曜日)13時30分-15時30分 | ||
会場 | 理学研究科セミナーハウス | 構内マップ[10] | |
事前申込 | 不要 |
第2回 | テーマ | Demonstrating the Environmental Kuznets Curve Using a Simple, Intuitive Employment of Indifference Curves and Budget Lines | |
---|---|---|---|
講演者 | Luke Macon (GSAIS, 1st year student) | ||
主催 | グローバルコモディティ問題研究会 | ||
日時 | 2019年06月03日(月曜日)14時45分-16時15分 | ||
会場 | 京都大学東一条館 2階大講義室(201) | アクセス | |
事前申込 | 不要 |
第3回 | テーマ | How to Build Truly Sustainable Carbon Markets? Insights from Theory and Worldwide Experiences | |
---|---|---|---|
講演者 | Dr. Sven Rudolph, Associate Professor at Kyoto University’s Hakubi Center / Graduate School for Global Environmental Studies | ||
主催 | 持続可能な経済研究会 | ||
日時 | 2019年06月05日(水曜日)18時15分-19時45分 | ||
会場 | 京都大学東一条館 2階大講義室(201) | アクセス | |
事前申込 |
件名 <6月5日のワークショップ参加希望> と書き、 氏名・所属を ご記入上、Prof. Dimiter Ialnazov(ialnazov.dimitersavov.8w @ kyoto-u.ac.jp)まで メールで申し込んでください |
||
フライヤ | フライヤを 拡大する |
第4回 | テーマ | 総合生存学の意義と方法 | |
---|---|---|---|
講演者 | 横山泰三(桃山学院大学 共通教育機構 専任講師 *総合生存学館(思修館)修了生) | ||
主催 | 国際開発研究会 | ||
日時 | 2019年06月06日(木曜日)18時30分-20時00分 | ||
会場 | 京都大学東一条館 2階大講義室(201) | アクセス | |
事前申込 | 不要 |
第5回 | テーマ | 少子高齢社会における望ましいケアを考える | |
---|---|---|---|
講演者・ タイムスケジュール |
13時00分 積山薫 開催趣旨説明 13時05分 岩嵜唱子 超少子社会の保育に望まれること、宅幼老所の可能性 13時30分 王雪姸 宅幼老所見学報告 13時50分 王虹方 日本の介護保険制度からみた施設経営の安定性とは 14時20分 まとめ 利用者の幸福度、施設・制度の持続可能性からみたケアのあり方を考える |
||
主催 | 生涯発達と社会包摂研究会 | ||
日時 | 2019年06月07日(金曜日)13時00分-14時30分 | ||
会場 | 京都大学東一条館 1階コミュニティラウンジ | アクセス | |
事前申込 | 不要 | ||
フライヤ | フライヤを 拡大する |
第6回 | テーマ | 学生とともに創るあたらしいネットワーク科学 | |
---|---|---|---|
概要 |
・「ネットワーク科学」(共立出版)を学生といっしょに翻訳した話 ・ネットワーク科学をつかった学生の分野横断型研究の概要 ・学生参加の重要性について意見交換 |
||
主催 | ネットワーク社会研究会 | ||
日時 | 2019年06月10日(月曜日)16時30分-(入試説明会終了後、最長で1時間30分) | ||
会場 | 京都大学東一条館 1階大会議室 | アクセス | |
事前申込 | 不要 |
第7回 | テーマ | 未来の智慧に向けて | |
---|---|---|---|
主催 | 未来智慧研究会(旧称:人工智慧研究会) | ||
日時 | 2019年06月15日(土曜日)10時30分-12時00分 | ||
会場 | 京都大学東一条館 2階大講義室(201) | アクセス | |
事前申込 | 不要 | ||
フライヤ | フライヤを 拡大する |
第8回 | テーマ | エネルギーをめぐる技術と哲学 | |
---|---|---|---|
講演者 | 奥井剛(京都大学大学院総合生存学館(思修館)研究員) | ||
主催 | 資源・エネルギー政策研究会 | ||
日時 | 2019年06月19日(水曜日)18時15分-19時45分 | ||
会場 | 京都大学東一条館 2階大講義室(201) | アクセス | |
事前申込 | 不要 |
第9回 | テーマ | Mindful Attentiveness in East and West: Philosophical Foundations and Cross-Cultural Discussion |
|
---|---|---|---|
講演者 | Dr. Michael Chase (CNRS, Paris) and Lobsang Gnon na (GSAIS, 1st year student) | ||
主催 | 生の哲学研究会 | ||
日時 | 2019年07月26日(金曜日)14時45分-18時00分 | ||
会場 |
橘会館2F 〒606-8303 京都市左京区吉田橘町1 |
アクセス | |
事前申込 | 不要 | ||
フライヤ | フライヤを 拡大する |
<問い合わせ先>
京都大学大学院総合生存学館(思修館)
総合生存学ミニワークショップ担当
gsais-workshop*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)