イベント 2022年度 総合生存学ミニワークショップ[秋]を開催します。
【2022.12.05】2022年12月8日(木)18:00〜19:30(予定)のテーマを追記しました。
【2022.12.05】2022年12月11日(日)9:30〜11:30の〆切を延長しました。
【2022.11.25】2022年12月8日(木)18:00〜19:30(予定)を追加しました。
【2022.11.17】2022年12月5日(月)18:30〜20:00を追加しました。
総合生存学館(思修館)では、2022年度 総合生存学ミニワークショップ[秋]を開催します。
このミニワークショップは、総合生存学館(思修館)の授業の一部にも盛りこまれている「複合型研究会」における成果の一端を紹介するためのものです。「複合型研究会」は、従来のアカデミック研究(専門力)と、社会から求められている実務家の仕事(実践力)の中間に位置する、グローバルで複合的な課題に文理融合型アプローチで取り組んでいます。
受験を希望される方、大学の研究に触れてみたい方、テーマに興味のある方、どなたでも参加いただけますので、ぜひ、皆さまお誘い合せのうえ、ご参加ください。
テーマ | 昨今の電力市場と再生可能電力収益の見通し ゲスト:芝 剛史 先生(MRI三菱総合研究所 副本部長、京都大学特任教授) |
|
---|---|---|
主催 | 資源・エネルギー政策研究会 | |
日時 | 2022年11月29日(火)16:00〜17:00 | |
場所 | ハイブリッド開催 京都大学東一条館1階 大会議室(112・113) Zoom |
アクセス |
申し込み方法・申込〆切 | Google Formにて申し込みください。 https://forms.gle/sXDNewGN1U2qfmjG7 |
|
フライヤ |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
テーマ | 防災における地域知と技術のブリコラージュ | |
---|---|---|
主催 | レジリエント社会創造研究会 | |
日時 | 2022年11月29日(火)17:30〜19:00 | |
場所 | Zoom | |
申し込み方法・申込〆切 | Google Formにて申し込みください。 https://forms.gle/27QMB2QM6vFkgGHa6 2022年11月28日(月)17:00〆切 |
|
フライヤ |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
テーマ | オンライン公開セミナー「持続可能社会を目指す政治経済研究の最前線」 | |
---|---|---|
主催 | 国際政治経済研究会 | |
日時 | 2022年12月1日(木)18:00〜19:30 | |
場所 | Zoom | |
申し込み方法・申込〆切 | Google Formにて申し込みください。 https://forms.gle/p7iXRSjHxEButKqv8 2022年11月30日(水)17:00〆切 |
|
フライヤ |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
テーマ | ネットワーク科学で紐解く世界の産業 | |
---|---|---|
主催 | ネットワーク社会研究会 | |
日時 | 2022年12月5日(月)18:30〜20:00 | |
場所 | Zoom | |
申し込み方法・申込〆切 | Google Formにて申し込みください。 https://forms.gle/Vt41pJ3BTkJ3aW8t9 2022年12月4日(日)〆切 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
|
フライヤ |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
テーマ | Achieving A Just Transition: Energy System Design and Social Equity | |
---|---|---|
主催 | 持続可能な経済研究会 | |
日時 | 2022年12月7日(水)18:30〜20:00 | |
場所 |
ハイブリッド開催 京都大学東一条館 2階 大講義室(201) Zoom |
アクセス |
申し込み方法・申込〆切 | Google Formにて申し込みください。 https://forms.gle/FXdPvn5ekzh3iGQX7 2022年12月7日(水)14:00〆切 |
|
フライヤ |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
テーマ | ||
---|---|---|
主催 | グローバルコモディティ問題研究会 | |
日時 | 2022年12月8日(木)18:00〜19:30(予定) | |
場所 | Zoom | |
申し込み方法・申込〆切 |
Google formにてお申し込みください。(回答後、当日のZoom情報が表示されます) お問い合わせ先:グローバルコモディティ問題研究会(gcirg.gsais*gmail.com)*を@に変えてください 2022年12月8日(木)17:59〆切 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
テーマ | Mindfulness in Higher Education : East-West Perspectives | |
---|---|---|
主催 | マインドフルリビング研究会 | |
日時 | 2022年12月10日(土)17:00〜20:15 | |
場所 | ハイブリッド開催 京都大学東一条館2階大講義室 Zoom |
アクセス |
申し込み方法・申込〆切 |
1)氏名、2)所属、3) 参加場所(オンサイト、またはオンライン)を記載して、 philosophia*gsais.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)宛にメールを送ってください。 2022年12月7日(水)〆切 |
|
フライヤ |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
|
詳細 | /blog/2022/11/04/20221210 |
テーマ | 和歌の英訳から考える言語と文化 ゲスト:桂山 康司 教授、佐野 宏 教授 |
|
---|---|---|
主催 | 国際開発研究会 | |
日時 | 2022年12月11日(日)9:30〜11:30 | |
場所 | 法雲寺 日照庵 京都市北区西賀茂鎮守菴町30-1 |
アクセス |
申し込み方法・申込〆切 | Google Formにて申し込みください。 https://forms.gle/qANSSHPrnqT7AEtG6 |
|
フライヤ |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |