募集要項(第3年次編入学)

募集要項(第3年次編入学)

令和6年度の情報を掲載しています。今年度の募集要項は決定次第掲載します。

募集要項

総合生存学館(思修館)博士課程[5年一貫制]第3年次編入学学生募集要項 【PDF】

出願の流れ

  1. Step

    出願資格審査(該当するもののみ行うこと)

    1. 募集要項記載の出願資格(6)、(7)又は(8)により出願を希望する者には、出願に先立ち出願資格審査を行います。該当する者は、必要書類を以下よりダウンロードし郵送で提出してください。

      受付期間:2024年11月20日(水)午後5時(必着)

    2. その他必要な書類は募集要項を確認してください。
      提出先:〒606-8306 京都市左京区吉田中阿達町1
      京都大学大学院総合生存学館教務掛
    3. 外国の大学院を修了した者又は修了見込みの者は、必ず以下のアドミッション支援室(AAO)に連絡し出願資格の照会をしてください。以下の受付期間までに照会手続きが完了していない場合は、出願することができません。
      受付期間:2024年12月10日(火)まで
      〇アドミッション支援室(AAO) ログインページ
  2. Step

    アドミッション支援室(AAO)への申請

    総合生存学館への出願には必ず事前にアドミッション支援室(AAO)への申請が必要です。アドミッション支
    援室(AAO)への申請の際には、あなたが総合生存学館においてどのような研究を行いたいのかを、以下の「研
    究計画書」に記入しアップロードしてください。
    また、申請時にはあなたが編入学後に研究指導を希望する総合生存学館の教員名を入力してください。アドミッ
    ション支援室(AAO)から当該教員に連絡を取り、コンタクトの可否を連絡します。
    コンタクト可の場合、あなたの研究計画について研究指導を希望する教員とよく相談したうえで、入学試験合格
    後の受け入れについて以下の「受入承諾書」にサインをもらい、出願期間に提出してください。
    アドミッション支援室(AAO)への申請、希望する教員との事前相談、受入承諾書の受領は、出願期間までに終
    えてください。
    ※アドミッション支援室(AAO)への申請には、最終出身学校が作成した成績証明書・修了(見込)証明書のアップロードが必要です。
    「アドミッション支援室(AAO)」申請フォーム

    ※申請方法について【PDF】
    ※総合生存学館の教員一覧【PDF】
    ●研究計画書【Word】
    ●受入承諾書【Word】【PDF】

  3. Step

    出願手続

     総合生存学館を志望する者は、(1)「オンラインアプリケーションシステムでの出願登録・出願書類のアップロード」(2)「入学検定料の納入」を、それぞれ指定した期間内に行い完了すること。

     

    オンラインアプリケーションシステム

    https://kjs.gakusei.kyoto-u.ac.jp/gsais2025

     

    「出願書類」

    • 写真
    • 修士論文等
    • 出願承諾書
    • 受入承諾書
    • TOEFL/TOEIC/IELTSスコア票
    • 住民票又は在留カードのコピー【外国人留学生のみ】

     

    受付期間:20241211日(水)~20241225日(水)午後5時まで