NEWS

  • お知らせ

カリフォルニア大学でのEXOKYOTOを用いた天文講演会を開催しました。

2025年3月6日、カリフォルニア大学マーセッド校にて、EXOKYOTOを用いた天文イベントを主催しました。イベントは、カリフォルニア大学マーセッド校物理学部(Department of Physics)Anna Nierenberg教授のコーディネートで、同大学天文同好会のサポートも得て開催されました。まず同大学留学中(武者修行中)の森下至子氏(大学院総合生存学館)による、星座と神話、天文学的解説、そして星にまつわる日本の文化に関する講演があり、特に冬・春時期に有名な星座とギリシャ神話についての関わりが話されました。次に山敷教授による、太陽系外惑星データベースEXOKYOTOを用いた星座と太陽系外惑星の紹介を行いました。講演には100名を超える同大学学生や教員が参加し、最後には、副学科長のJoshua Vier教授による記念品贈呈がありました。講演のあと、天文同好会主催で、実際に惑星や星座の観望会が行われました。

カリフォルニア大学マーセッド校は第十番目のカリフォルニア大学として2005年にヨセミテに近いマーセッドに開校されてます。農学部、そして水資源分野を通じて非常に優れた研究大学として発展していますが、その素晴らしい星空環境を利用して、本分野の充実が待たれています。大学院総合生存学館SIC有人宇宙学研究センターがこのような天文イベントを開催するのは初めてであり、参加者の満足度アンケートによる評価も非常に高かったため、今後の協力も含め定期的にイベントを継続することが望まれています。