NEWS

  • お知らせ

第1回国際教育セミナーを開催しました。

      ▲ 河合 美宏 氏

 How can we find/discover our unknown?

 2025年5月9日(金)、 学館のIALNAZOV,Dimiter Savov教授が、OECD保険年金委員会議長、金融庁参与、
及び東京大学公共政策大学院客員教授である河合 美宏氏を招き、「夢の力 -国際社会で事を成す-Power of dream –Make it happen in the international community」
と題して、第1回国際教育セミナーを開催しました。
学館生含め、数十名の参加者に対し、これまでのキャリア構築・形成を振り返る中で、
内なる声と大胆で先見性のある目標を一致させることの大切さ や、
心理学のジョハリの窓のフレームワークなどを用い、あたたかく優しいご講演を行っていただきました。
終始学生へ質問を投げかけられていたこともあり、普段聞き入っている学館生にとっても自身の考えを人前で発言しつつまとめるという、いい機会でありました。

講演終盤では、河合氏より参加者全員に向けて、10年後の自分の“夢”を自由に書く時間が設けられました。
昨今のご時世により先行きが不透明なこの時代のリーダーシップを発揮する準備をしている学生たちにとって、実務以上に大切なことへの道標となりうる講演でした。