【2017.10.27】メルマガ vol.051
最終更新日: 2017-10-27
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━
□
■ 京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□ vol.051, 2017.10.27
■
━━━/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■
日増しに秋も深まり、朝夕は肌寒く感じる今日この頃。
みなさん、いかがお過ごしですか?
さて、総合生存学館(思修館)では、
入試情報に記しましたように、
明日10月28日から入試説明会がはじまります。
興味をお持ちの学生の皆さんは是非お越しください。
興味をお持ちの方にも、ご紹介ください。
詳細は下記の記事をご覧ください。
※イベントリストはホームページにも掲載しています
▼/event-list/
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 入試情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 平成30(2018)年度冬季学生募集 入試説明会を全国で開催いたします。
将来を考えている大学3年生以下の学生さんも、この機会に是非、お越しください。
【京都大学】
2017年10月30日(月)17:00~18:30 京都大学・理学研究科6号館 3階302室
2017年11月14日(火)17:00~18:30 京都大学・東一条館 思修館ホール
2017年11月15日(水)17:00~18:30 京都大学・総合研究8号館 講義室4
【東京、大阪、大分、兵庫】
2017年10月28日(土)13:00~14:30 東京・UDXカンファレンス type120 Room E
2017年11月04日(土)13:00~14:30 東京・東京国際フォーラム 会議室G405
2017年11月03日(金)14:00~15:30 大阪・梅田スカイビル D会議室
2017年11月10日(金)18:00~19:30 大分・立命館アジア太平洋大学
※教室は確定次第、お知らせします
2017年11月18日(土)13:00~14:30 兵庫・TKP三宮ビジネスセンター
カンファレンスルーム4A
▼詳しくはこちら▼
/admissions-briefings
□ 平成30(2018)年度冬季学生募集要項を掲載しました。
▼詳しくはこちら▼
/wp-content/uploads/2017/10/H30winter_yoko_3.pdf
□ 平成30(2018)年度学内特別選抜入試の出願登録者への重要なお知らせ
▼詳しくはこちら▼
/application-guidelines-gakunai
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 10月28日(土)13:30より
第18回 日伯フォーラム&第3回環境災害研究会
「ブラジルの都市・環境災害とその解決方法について」を開催します。
対象:どなたでも参加いただけます(事前申込制、定員50名)
主催:総合生存学館環境災害研究会
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/19/20171028-2
□ 11月16日(木)16:00より
第4回 思修館・卓越セミナー
「世界共通目標のSDGs~成立の経緯と現在の取り組みについて~」を開催します。
対象:京都大学の大学院生、学部生、教員・研究者(事前申込制、当日飛び入り参加も歓迎)
主催:総合生存学館
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/11/20171116
□ 11月20日(月)18:00より
第2回 国際教育セミナー
「地球規模の複合的課題解決に挑む! ~世界の自然環境保全にかかるキャリア構築とは~」を開催します。
対象:京都大学の大学院生、学部生および教職員(事前申込不要、先着順)
主催:総合生存学館
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/24/20171120
□ 12月7日(木)9:00より
第6回 国際シンポジウム
「Bridging the Divide Between Science and Culture: The Role of Human Survivability Studies」を開催します。
対象:どなたでもご参加いただけます(事前申込制、当日飛び入り参加も歓迎)
主催:総合生存学館
▼詳しくはこちら▼
/symposium2017/
□ 12月25-27日
思修館・卓越セミナー
「マクロプルデンシャル政策について―我が国金融システムの将来を展望して―」を開催します。
対象:京都大学の大学院生、学部生、教員・研究者(事前申込制、当日飛び入り参加も歓迎)
主催:総合生存学館
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/02/20171225
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館関係者による論文が
国際会議「IFIP ICEC 2017」で受賞しました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/27/20171027
□ 総合生存学館とロンドン大学ゴールドスミス校コンピューティング学科が
新しいパートナーシップを結びました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/23/20170918
□ 総合生存学館 大学院2年生の関大吉さんの研究成果が
「京都大学CLOCK」のサイトで取り上げられています。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/25/20170921
□ 『AERA』2017年10月16日号に山口栄一教授のインタビュー記事が掲載されています。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/16/20171016-2
□ 第1回国際教育セミナーを開催しました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/24/20171016-3
□ 第2回よしだの地域向け講座「超高齢社会・情報社会の防災・減災」が開催されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/10/19/20171017
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ アート紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館(思修館)の研修施設である、
廣志房では7点の美術品を展示しています。
今回は、内田明司さんの作品「鳥木石夾纈額」です。
▼詳しくはこちら▼
/art03_koshibo
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 思修館学生有志によるFacebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
京都大学大学院 思修館のFacebookページは、学生によって運営されています。
学生ならではのリアルな学生生活を垣間見てください。
□ 思修館の集い
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1510197679067704
□ 芸術の秋 よしだ・アート・ワークス展
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1502898333130972
その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
▼/
総合生存学館のパンフレット、紹介動画も是非ご覧ください。
▼/blog/2017/04/11/20170411
平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止、バックナンバーについて
こちらをご覧ください。
/merumaga