【2016.12.19】メルマガ vol.032
最終更新日: 2016-12-20
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━
□
■ 京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□ vol.032, 2016.12.19
■
━━━/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■
メリークリスマス!
今年もあとわずかとなってまいりました。
今年一年ありがとうございました。
新しい年が素晴らしい年となりますように!
さて、総合生存学館(思修館)では、
現在、平成29(2017)年度 冬季学生募集の出願受付中です。
12月21日(水)午後5時まで(必着)です。
受験生のみなさん、余裕を持って出願してください。
/application-requirements/
平成29年度冬季入試、募集要項等に関しましては、
総合生存学館事務部教務掛(*)までお問い合わせ下さい。
*総合生存学館事務部教務掛へのお問い合わせ先
TEL 075-762-2002
Email gsais-kyomu*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
※イベントリストはホームページにも掲載しています
▼/event-list/
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 入試情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 平成29(2017)年度 冬季学生募集 出願期間
平成28(2016)年12月16日(金)から12月21日(水)午後5時まで(必着)
※書留速達郵便に限る。
▼詳しくはこちら▼
/application-requirements
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 2017年1月13日(金)14:00より、
京都大学とUNDPとの共同シンポジウム「国際開発シンポジウム 国連機関と高等教育機関の連携」を開催いたします。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/16/20170113
□ 2017年1月10日(火)18:15より、
総合生存学思想研究会ゲスト講演「マインドフルネスとリーダーシップ」を開催いたします。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/09/20170110
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館 大学院生3年生 高橋朝晴さんが、ルワンダ及びケニアにおける調査にいってきました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/13/20161213
□ 山口栄一教授の著書『イノベーションはなぜ途絶えたか―科学立国日本の危機』が出版されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/13/20161206
□ 東一条館で消防訓練を行いました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/12/20161209
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 思修館学生有志によるFacebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
京都大学大学院 思修館のFacebookページは、学生によって運営されています。
学生ならではのリアルな学生生活を垣間見てください。
□ 文化実習を覗いてみます!書道編
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1211305065623635
その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
▼/
平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
(2015年2月に近衛館から引っ越しました!)
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止、バックナンバーについて
こちらをご覧ください。
/merumaga