Graduate student referral大学院生紹介
藤村 奈々緒 / 2014年入学生

所属 | 総合生存学館 |
---|---|
専攻 | 総合生存学 |
専門分野 | 島嶼地域環境マネジメント |
研究室 | 総合生存学館 |
思修館での学びを通じて
私が思修館に入学を決意した理由の一つは、自分の得意とする分野以外に挑戦できる環境に身を置きたいと思ったからです。
実際に同期は誰一人として同じ専門を持った人はいないので、日々の生活(residential college)はもちろん、分野を越えた討論が日常的に行われていて、刺激たっぷりの生活を送っています。
熟議はもちろん、それ以外でも世界の第一線で活躍する方々と会ってお話できる機会がたくさん与えられているのも、思修館で学ぶ大きなアドバンテージであり魅力的な部分だと思います。
しかし、与えられたものだけでなく、自分でどんどん積極的に吸収していく姿勢でいることが一番重要だと思います。常にレベルの高いものを求められていますが、思修館での学びを通してインプットしたものを社会に何らかの形でアウトプットできるよう、日々奮闘しています。
研究内容
島嶼地域における観光開発とリビングへリテージ(生きた遺産)の両立の可能性、島嶼部コミュニティの将来像の検証・考察をテーマに、主に沖縄の西表島を対象に、島嶼部における普遍的な「持続可能な生活の在り方」を見つけ、将来的にはそのメソッドを世界の島嶼部でも応用・発展させていきたいと考えています。