京都大学大学院総合生存学館(思修館)

EN

menu
+++

【2021.01.04】メルマガ vol.094

最終更新日: 2021-01-05

■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━

■    京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□                      vol.094, 2021.01.04

━━━https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■

新年(2021年)のご挨拶
                  京都大学大学院総合生存学館(思修館)
                  学館長 寶  馨

新年おめでとうございます。学館長を拝命してから4回目のお正月となりました。
昨年は、全く予想もしなかった新型コロナウイルス感染症の拡散で、世界中の人々が
悩まされました。我が国では、それが最高潮を迎える深刻な事態になってきています。
まさに疾病災害、感染症災害と言うべき状況です。不幸にも命を亡くされた方々には
謹んでお悔やみ申し上げます。また、感染症による障害に悩まされている方々には
心よりお見舞い申し上げます。そして、まだ感染していない人々は、新しい日常を
耐え忍びながらも健康で明るい毎日を過ごしていただき、より良い2021年として
いただきたく存じます。

さて、総合生存学館は、5年一貫制の博士課程大学院として2013年4月に創設されてから
約8年経過します。この間に15名の博士(総合学術)を輩出しました。皆それぞれ、
民間会社、外資系企業、研究機関などに職を得て、グローバルリーダーの卵として活躍
しています。3月にはさらに数人の在学生が博士を授与される見込みです。人類の生存問題を
扱う総合生存学館が、パンデミックのような深刻な問題にも何らかの形で寄与することを願い、
然るべき活動を展開していきたいと決意を新たにしています。

学館長に就任しました当初は、毎年3億円ほどの支援を受けていた博士課程教育リーディング
プログラム「京都大学大学院思修館」(2011~2017年度)の最終年度でありました。
2018年3月に同プログラムの支援期間が終了しましたので、2018年4月からは学生への
学修奨励金は打ち切り、海外渡航などにかかる経費を縮減するなどの措置を講じましたが、
思修館プログラムとして必要な学生の履修活動を支援するためには、大学から配分される
通常の校費だけでは足りず、思修館基金から補填して会計処理をして参りました。思修館基金への
ご寄附をいただいていたお陰でこの3年間学館の運営を円滑に進めることができました。
寄附者の皆様方に厚く御礼申し上げる次第でございます。

2019年5月からは凸版印刷株式会社との共同による「アートイノベーション産学共同講座」
(担当:土佐尚子特定教授)、2020年5月からはJX金属株式会社との「SDGs実現に向けた
地球社会レジリエンス共同講座」(担当:橋本道雄特定教授)を開設いたしました。
住友林業株式会社との共同研究(担当:土井隆雄特定教授、山敷庸亮教授)を2020年度から
開始しました。これは、木材で人工衛星を作るという画期的な試みですが、英国のBBC放送や
The Times 紙で年末から年始早々にかけて報道されるなど、海外からも注目を集めています。
2020年9月には産学連携、人材育成、社会貢献活動を総合生存学館として組織的に実践して
いくために、「ソーシャルイノベーションセンター」を発足させました。グローバル人材育成の
大学院教育を中心に運営してまいりました総合生存学館が、さらにその活動内容をダイナミックに
充実させているところであります。10月には、オーストラリアのモナッシュ大学から齋藤敬教授、
国際高等教育院から長山浩章教授、そしてこの1月より産官学連携本部から桑島修一郎特定教授を
迎えました。今後のさらなる展開にご期待ください。

なお、新年度になります4月からは積山薫教授が学館長を務めることに決まりました。
女性ならこその視点を加味して学館の運営に当たってくださるものと存じます。
引き続きよろしく総合生存学館へのご支援をお願い申し上げます。

学館長としてこれまでの4年間に皆様から賜りました数々のご支援・ご協力に対しまして、
心より御礼申し上げます。

2021年 正月

━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 1月8日(金)15:00~、
  山口栄一教授 退職記念講演会を開催します。
  対象:どなたでもご参加いただけます。(無料、事前申込制)
  主催:京都大学大学院総合生存学館(思修館)
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/10/06/20210108

□  1月15日(金)18:15~、
  2020年度第3回国際教育セミナー「裁判外紛争解決による社会福祉の促進」を開催します。
  対象:京都大学の大学院生、学部生、教職員(無料、事前申込制)
  主催:京都大学大学院総合生存学館(思修館)
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/17/20210115

□ 1月21日(木)10:00~、
  ユネスコ国際フォーラム”Accelerating SDGs Implementation Through SDGs Innovators”を開催します。
  対象:本テーマに関心ある方どなたでも(無料、事前申込制)
  主催:京都大学UNESCO Chair WENDI
  京都大学大学院総合生存学館(思修館)
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/22/20200121

━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 学生の活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 本学館院生の榊原敬治さんの地熱発電の経済評価に関する論文が、
  国際ジャーナル『Green Finance』誌に掲載されました。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/08/20201208

━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 教員の活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 山敷庸亮教授と土井隆雄特定教授らが
  運営・実施する『宇宙木材プロジェクト』がスタートしました。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/23/20201223

□ 山敷庸亮教授らが参加した福島第一原発事故後の河川への放射性セシウム輸送に関する
  6年間のデータセットが、Nature Research Journalsの一つであるScientific Dataから公開されました。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/21/20201215

□ 山敷庸亮教授と、土井隆雄特定教授らの取材記事が、
  11月30日付朝日新聞(夕刊)に掲載されています。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/08/20201130

□ 橋本道雄特定教授のコメントが、12月20日付産経新聞(朝刊)に掲載されています。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/22/20201220

□ 橋本道雄特定教授のエッセイ「USBは電線路の夢を見るか?」が、
  『エネルギーフォーラム』誌 2020 年12月号のエネルギーリレーColumn欄に掲載されています。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/11/20201207

□ 水本憲治特定助教の新型コロナウイルスについてのコメントが、『世界』に掲載されています。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/21/20201208-2

□ 水本憲治特定助教の新型コロナウイルスについてのコメントが、
  沖縄の複数の新聞に掲載されています。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/08/20201126-2

━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ NEDOの公募に採択されました。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/24/20201224

□ OECDのKumi Kitamoriさん (Head Of Division Green Growth and Global Relations, Environmental Directorate) に
  低炭素社会への転換の課題およびグローバルなキャリアについて語ってもらいました。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/04/20201127-2

□ 世界銀行のFiona Stewardさん (Lead Financial Specialist, Finance, Competitiveness and Innovation) に
  自然と生物多様性へのファイナンスおよび国際機関でのキャリアについて語ってもらいました。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/04/20201105-3

━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ デジタル通貨市場の実データのネットワーク解析,
  代数的トポロジーと機械学習のネットワーク科学への適用を研究する
  特定助教を公募します。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/17/20210118

━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■  教員コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館(思修館)に所属する教員のコラムを一人ずつご紹介します。
  第16回目は、ディミター・ヤルナゾフ教授です。
  ▼詳しくはこちら▼
  https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2020/12/17/20201214

━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 思修館学生有志によるFacebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
京都大学大学院 思修館のFacebookページは、学生によって運営されています。
学生ならではのリアルな学生生活を垣間見てください。
□ https://www.facebook.com/shisyukan

その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/

総合生存学館のパンフレット、紹介動画も是非ご覧ください。
https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/blog/2017/04/11/20170411

平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止、バックナンバーについて
こちらをご覧ください。
https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/merumaga

京都大学大学院 総合生存学館

〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達町1 東一条館1階
TEL 075-762-2001 / FAX 075-762-2277
MAIL info.shishukan@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp