photo

photo

figure

figure

figure

figure

figure

figure

figure

日本から世界へ情報を発信できる日本人を育成したい

福島で原発事故が起きたとき、河合先生はスイスにいらっしゃいました。日本が世界に正確な情報を発信できていないことを痛感し、世界で日本の国益を代表する発言力や交渉力を持って活躍する人材が日本には必要であると思い、教育に携わりたいという思いで約30年離れていた日本に戻ってこられました。
河合先生は高校卒業後に米ハーバード大学で環境学を専攻、一度日本の企業で社会人を経験なさったもののまだまだ女性の社会進出が厳しい時代、自身が心地よく仕事ができる場所を探して河合先生の旅が始まります。最初はMBA(経営学修士) を取得するためにフランスUNSEADへ。その後欧州に拠点をおいて国際機関等で活躍されてきました。
その経験を生かし、国際機関に対して多額の拠出金を負担している日本人が現場ではあまり活躍できていない現状(2009年の国連資料によると、日本が分担金負担率約11%に対し日本人国連職員は4%程度で、日本人の職員のプレゼンスは非常に低い)を変えるべく、総合生存学館で将来活躍するグローバルリーダーを育成する指導者として、プレゼンテーション、グローバルリーダーシップ・ディベート、政治・経済・金融、異文化理解といった内容で「グローバルコミュニケーション」という科目を担当してくださっています。もちろん英語での議論も重視してくださっていますが、科目内容を見てもおわかりいただける通り、決して語学力だけでも専門知識だけでもグローバルに活躍するためには通用しないというお考えで指導を進めてくださっています。

グローバルコミュニケーション

外国語の習得についても数々の経験をお持ちで、

といったことを推奨されつつも、河合先生が考えるグローバルに活躍する人材に必要なコミュニケーションスキルのうち重要なのは適応性と文化の相互理解だとおっしゃいます。
「国際的な場所では日本人とは全く逆の考え方や異なる価値観をもった人たちと一緒に仕事をするわけですから、寛容な心をもってお互いのやり方をリスペクトすることが大切だと考えています。相手のバックグラウンドを知る努力や国際情勢をフォローすることが必要です。」
河合先生がスイスで勤務していたBIS(国際決済銀行)では、新入職員へのオリエンテーションの一環としてクロスカルチャーの講義が開かれるそうです。いろいろな国で様々な経験を得たことで考え方がとても柔軟になり、ご自身を実験台にして異文化コミュニケーションを学んできたと感じられるとおっしゃいます。また海外からの視点でもの見ることができるようになった一方で、その分日本のことや日本人のことがとてもよく見えるようになったともいえるのかもしれません。日本のことをよく知ることこそがコミュニケーション能力をあげ、海外で活躍するための武器となるといえるでしょう。

  figure         figure


自分にあった環境へ飛び込むこと

「日本の若者達に伝えたいのは、グローバルに活躍できるスキルを身に付けることにより、活躍の場が広がり、選択肢が増え、自由度も増し、満足度の高いキャリア、人生が送れるようになるということです。」
世界中でグローバルなタレントの奪い合いになっていて、グローバル人材が欲しいという企業が増えているにもかかわらず、日本人学生たちが留学により就職のチャンスを逃すことを恐れて留学をためらっているようにみえることを残念に思われる河合先生。今現状だけで満足したり、不満のあるまま我慢して人生を送ってみたりしてほしくない、そのエネルギーを自分にあった環境を探して飛び込んでいくことに使ってほしい、という思いで、ご自身の経験を踏まえて『自分の小さな「鳥カゴ」から飛び立ちなさい』という本を執筆されました。
日本人は他の人の目を気にして自分の意見を口にすることを躊躇したり、一人だけ違った意見は口にできなかったりする傾向にあります。しかし河合先生から見ると日本人学生も心の底ではすばらしい意見・考えをもっている。人の数だけ違う意見があって構わないのだから自信をもってほしいとおっしゃいます。
「200%の全力で走れば満足する人生を送れる!」
せっかく個人個人違ったすばらしい能力や考えをもっているのに、その「自分」を変える必要はありません。そのエネルギーを、自分の目標に向かって失敗を恐れずチャレンジしてほしい。自分の納得できる人生をつくるのは自分自身の意志です。未来を無限大にできるのは自分自身の力です。

リファレンス

2010.10-2011.6日経ビジネスオンラインの連載「英語の公用語化って何?」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100831/216046/
2014.6-2014.7 日経ビジネスオンラインのインタビュー「グローバルキャリアを捨てて帰国 その真意は」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140610/266590/
2013.7 ダイヤモンド社『自分の小さな「鳥カゴ」から飛び立ちなさい 京大キャリア教室で教えるこれからの働き方』




ホームページへ